4次元フォト

カメラや登山、その他役立ちそうな事をまとめています。

本格的な夏を前に、登山に使うインナー(ベースレイヤー)とミドルレイヤー(中間着)について考えてみた。私のレイヤリング例も紹介します。

スポンサーリンク


北海道もあたたかい日が多くなりそろそろ本格的な夏が始まりそうです。
とは言ってもほんとに暑いのは8月上旬くらいだけなのですが。
近年の北海道は暑く感じることが多くなっていているので、登山中快適に過ごすべくインナーについて考えてみます。

山で快適に過ごすための基本レイヤリング

レイヤリングについて

登山に限らず、日常生活で周りの環境や温度・湿度に対して快適に過ごす為に重ね着したり脱ぎ着したり。
当たり前のように、衣服を組み合わせることで温度調整をしていますね。
このことを「レイヤリング」と呼んだりします。

登山では気温が低くても登りは汗をたくさんかきます。
休憩や山頂、下りでは風や標高・気温によって一気に体温が奪われがち。
それぞれ適切なレイヤリングによって快適に過ごすことが可能です。

レイヤリングの重要性

ざっくりとした説明になりますが、登りでは身体からでた汗をベースレイヤーで吸い上げ蒸発させることが大事です。
これにより停滞(休憩)中でも汗冷えによる体温変化の影響が少なく済みリスクを減らせます。
また、稜線や森林限界を越えたり山頂など風が強い場所では汗とこの風によって身体が冷えるのを防止するため、防寒着を着たりウィンドストッパー素材のウェア、ウィンドブレーカーなどを着ます。
雨が降ればレインウェアの登場です。
このように山の環境に合わせて適切なレイヤリングをすることが登山では重要です。


もっと詳しく知りたいなど、登山におけるレイヤリングの重要性は他のサイトで詳しく載っていますのでそちらを参照してください。


モンベル | オンラインショップ | レイヤリングシステム



登山初心者の私の場合、レイヤリングの例

今年から登山を始めたので当初はチグハグな装備でしたが少しずつ揃ってきたので誰かの参考になればと思うので晒してみます。
ちなみに使用環境は
・北海道
・春夏秋
・日帰り
・低山~1500m級
です。


ベースレイヤー

これまでベースレイヤーは何がいいのか分からなかったのでユニクロで買ったエアリズムを使っていました。
日常生活や軽い運動ならエアリズムでもいいのですが、登山には向いていません。
登山は思っているよりもハードな運動なので発汗量が蒸発量に勝ってしまいます。
ベースレイヤーに求められる性能は第一に汗を吸収して蒸発させること。
低山ハイキングくらいなら我慢できますが、歩行時間が2時間を越すような山登りだと不快感が付きまといます。
基本性能が登山というアクティビティに適していないです。
そして汗冷えのリスクも出てきます。

そろそろキチンとしたモノを用意しないとと思っていたところ前々から気になっていたパタゴニアというメーカーのベースレイヤーが安くなっていたので買いました。

f:id:schemakun:20160622124452j:plain


パタゴニアのベースレイヤー、キャプリーン2です。
愛用している方も多く、信頼性があると判断できたのが決め手です。

UPF(紫外線防止指数)20で永続的防臭加工も施されています。
素材は化繊(ポリエステル100%)ポーラテック・パワー・ドライなので非常に快適。

肌触りはややざらついていますが着て動いていればほとんど気になりません。
実際に使ってみると、運動量・発汗量がユニクロのエアリズムを使って登った山行より多くても数倍快適にすごせました。
特に効果を感じたのは風が吹いた時です。今までは蒸発しきれずに生地が吸い込んだ汗がピタっと肌に触れ寒く感じて汗冷えしていることがありましたが、キャプリーン2だとそれがほとんどありません。
とても快適なので満足しています。もう一枚欲しい。



ミドルレイヤー①

ミドルレイヤーの役目は、保温性を確保すること。
究極的にはベースレイヤーだけで山行できればいいのですが、風が吹いたり雨が降ったりとベースレイヤーだけでは過ごせません。
行動着として使うことも多いです。
なので適度な保温性と通気性や速乾性能も求められることになります。
私の場合は長袖のジップシャツで3シーズンを兼ねています。


f:id:schemakun:20160622125218j:plain


f:id:schemakun:20160622125222j:plain


マムートのロングスリーブジップシャツ。
こちらも当然化繊。UPF20+です。


ベースレイヤーのキャプリーン2だけだと心もとないときは着ています。
速乾性に優れているのでこれをベースレイヤーにすることも可能。
適度な保温性なので行動着はだいたいこれ。
キャプ2とこれのおかげで低山はかなり快適になりました。
購入する時にカラーで迷いましたがこれにして良かったです。デザインも気に入っています。
後ろのワンポイントが特にいい。ザックを背負うと見えませんが・・・。





ミドルレイヤー②

マムートのCOMFORT LIGHT ZIP LONGSLEEVE (コンフォートライトジップロングスリーブ)は春夏とても快適ですが、北海道の初春と秋は肌寒いです。
また、気温が低く風が強い山頂や稜線でも寒いです。
そんなときに着るのがこちらです。


f:id:schemakun:20160622125945j:plain


f:id:schemakun:20160622125952j:plain



南米最高峰の山の名を冠する マムート アコンカグア ジャケット。


フリースより暖かく、汗抜けもいいらしいので買いました。
メインの布地はPolartec Power Stretch Pro(ポーラテック・パワーストレッチ・プロ)で、4方向にストレッチ性があり通気性もいいです。
内側はソフトで柔らかく着心地が素直。外側は丈夫で耐摩耗性に優れています。
防水性は皆無です。耐風性もそれなりなので風が強ければ私の場合レインウェアを着ます。
これにより耐風性が備わるので寒くありません。
私が持っているレインウェアは下の記事です。
schemakun.hateblo.jp



レイヤリングまとめ

キャプ2とコンフォートロングスリーブにアコンカグアジャケットを着ればおおよそ3シーズン対応できます。
当然アウターレイヤーは必須です。
あとはベースレイヤーをメリノウールの保温性高いものにしたり、ミドルレイヤーをウィンドストッパーにしたりなど快適性の追求になります。
現状、私はこれで満足。
以上が私の基本的なベースレイヤー・ミドルレイヤーです。
最近はミレーのDRYNAMICのようなスキンレイヤー?が気になっています。
(ミレー)Millet DRYNAMIC MESH NS CREW MIV01248 0247 BLACK - NOIR S/M (EUサイズ)

(ミレー)Millet DRYNAMIC MESH NS CREW MIV01248 0247 BLACK - NOIR S/M (EUサイズ)

ちょっと導入するまでに勇気がいりますが・・・。

いつか試してみたいです。


最後に、大事なのはベースレイヤーで汗を吸出しドライに保つ事。ミドルレイヤーで保温しながら汗も蒸散または換気する事。
きちんと適切なレイヤリング、ウェアで登山に臨みましょう!

© 2016 4次元フォト

カメラで記録、写真で感じる素敵な世界。写真と登山の初心者ブログ。