4次元フォト

カメラや登山、その他役立ちそうな事をまとめています。

登山で安全に水を持ち運べる、プラティパスとナルゲンボトルを購入!

スポンサーリンク

f:id:schemakun:20160704212727j:plain
これまでの登山では水(飲み水・調理用)をペットボトルで持ち運びしていました。
いろはすのボトルなので一応使い切ったらクシャっとして小さく出来ていましたが、今後の事を考えると耐久性が不安です。
なので好日山荘で買い物をしてきました。



山における水分補給と水の運搬について

登山をする時、必ず持ち物リストのスタメンを張る重量級選手の代表が「水」です。
行動中に水を飲まないと倒れちゃいますからね。持っていかないわけにはいきません。
私の場合、日帰り登山なので水の主な使用目的は水分補給と調理です。
500mlのペットボトルを2~3本持って登山をしていましたがいくつか問題があります。

f:id:schemakun:20160704212659j:plain


ペットボトルの問題点。かさばる・壊れやすいなど

まずかさばります。500mlのペットボトル3本をザックに入れると結構スペースを取るんですよね。
私が持っているザックはケストレル38(旧型)なので日帰り登山でパンパンになることはまずありませんが、結構パッキングが難しいです。
そしてケストレル38にはハイドレーションポケットがありますが有効に使えていません。

f:id:schemakun:20160704212710j:plain
*しずくのマークにH2Oと書いてある部分がポケット

ペットボトルは手軽に扱え、軽く、使い捨て可能でコンビニで手に入ります。
非常に便利ではありますが、山ではボトル自体の耐久性が十分ではありません。
私は行動中の飲み水としてザックのサイドポケット部分にペットボトルを入れています。
しかし万が一ガレ場で転んでしまい、運悪くボトルを破損させてしまったら貴重な水がなくなります。
これが縦走やテント泊で起きた場合山行を断念しないといけないかもしれません。
そういったリスクを極力負いたくはありませんね。安全に持ち運びたいです。

他にも細かいことを言えばペットボトルのふたを落としてしまうというリスクもあります。
実際に何度かキャップを落として冷や汗をかいたことがあります(その時は足元に落ちただけだったので事なきを得ましたが)
また、環境面でも非エコです。


ペットボトルの問題を解決するためには

現在の登山で使われている水分補給ギアは

・ペットボトル

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555ml×24本

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 555ml×24本

・プラスティックボトル

nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan ブルー 91315

nalgene(ナルゲン) 広口1.0L Tritan ブルー 91315

・金属製ボトル

LAKEN(ラーケン) クラシック シルバー 0.6L PL-31

LAKEN(ラーケン) クラシック シルバー 0.6L PL-31

・ソフトボトル

Platypus(プラティパス) プラティパス 2  25601

Platypus(プラティパス) プラティパス 2 25601

・ハイドレーションシステム

Platypus(プラティパス) ホーサー 1.0L  25023

Platypus(プラティパス) ホーサー 1.0L 25023


こんなものでしょうか。
実にさまざまですが、これひとつで完璧!というものはないと思います。
それぞれにメリットデメリットがあります。
私の山行スタイルを考えた時にベストな組み合わせは

「ソフトボトル+プラスティックボトル」でした。


ソフトボトル(プラティパス)に水を入れて持ち運びます。
これでケストレル38のハイドレーションポケットも無駄にならずにザック内のスペースを大幅に節約できます。
ただし、このままでは飲む時が大変なのでプラスティックボトルに移しながら飲もうと思っています(当然プラスティックボトルにも出発時に水を満タンに入れておきますが)
ハイドレーションにしない理由はいろいろありますが、価格が高いのとチューブをつまんで吸う必要があるので飲みにくいかなと。あとはチューブの清掃が大変そうなので。
金属製ボトルにしない理由はボトル自体が他と比べて高いからです。私は保温も保冷もそこまで重要視していません(あくまで現在の山行では)


ここら辺の選択は人それぞれだと思います。
今回(いつもです)はお金を掛けない方向で考えました。


プラティパスとナルゲンボトルを購入

好日山荘で買ってきました。


プラティパス(Platypus)1.0L
f:id:schemakun:20160704212938j:plain

ナルゲンボトル(nalgene) 広口 0.5L
f:id:schemakun:20160704212932j:plain



これでペットボトルの問題は解決するはずです。
清掃の手間は増えますが。

ナルゲンボトルは0.5Lにしました。
飲み水を入れるボトルにもなるし、調理の際はカップ麺とコーヒーで使い切れるという単純明快さがあります。

プラティパスは1.0Lのものをチョイス。
これまでは500mlペットボトル*3本(1.5L)なのでナルゲンボトルの0.5Lを引いて1.0Lという安直な考え。
これは2.0Lを買い足す可能性は大きいですがとりあえず1.0Lで今年は頑張ろうかなと思います。


まとめ



今回の買い物でパッキングが少し楽になることが期待できそうです。
ここ2週間天気が良くなく登山できていないので早く登りたい。けれども週末また雨予報・・・
うまくいかないものです。

© 2016 4次元フォト

カメラで記録、写真で感じる素敵な世界。写真と登山の初心者ブログ。